コツコツ作業が…気持ちいい、のです!
- cocoro-garden
- 2021年6月3日
- 読了時間: 1分
更新日:2022年7月5日
インターロッキングの目地入れ作業です。
ブロックを貼った後は、硅砂と呼ばれる白い砂を目地に埋めていきます。
スゴイ地味〜な作業ですが、これが意外とハマるんです。
この作業を嫌いという人は未だに聞いたことがない気がします^ ^
マッチ君も黙々とやっております_φ(・_・

まず、表面に硅砂をかけ、ほうきやデッキブラシで表面を磨くようにして
目地に砂を埋めていきます。
しっかりと、何度も掃き入れることが大事です。
この砂が間に入ることで摩擦力により、ブロックが動かなくなります。
目地から雑草は生えないの?
レンガやインターロッキングに限らず「隙間に土が入る状態」だと雑草は生えやすいもの。
目地には養分の少ない砂を用いるため、雑草は生えにくくなりますが、
絶対に生えない訳ではありません。
しかし、雑草が小さいうちは簡単に抜くことができるので、
早めに対処することがポイントです。

Comentários